
先月、新しいブログ seesaa(コチラ)への移行をしたのですが
ウェブリ終了間際ギリギリでもう一度やり直そうと思い「事務局に複数回の移行は可能ですか?」
と聞いたところ
1度限りで、不具合があったらご連絡くださいとのことでした
なので、急ですが

ウェブリとこちらで並行していた記事5件 頂いた
コメントはウェブリからコピーしてきていないので

コメント頂いた方のお名前を各記事末尾に記載させていただきました
5/18 田舎通勤路は 蛇にカエル、いろんな生き物に出会いますが
この日は
視界に横切るものが
道の端に寄ってみたら
茶と白っぽい縞模様?
こんな感じ
カエル?

何の生き物?なんて眺めていたら
足が出てきてタタタタ・・・と逃げだしました
鳥の雛だ!!!

危険を察知し、しばらくじっとしていたんですね
写真を撮ろうと思ったら逃げ足早い~
まだ飛べそうな感じではなくて
空から親鳥らしき二羽のつがいが 探している
親鳥

少し薄めの茶色に黒いライン
この鳥、なんて鳥なのでしょう???
ツグミ? サイズはムクドリぐらい
ちびっこ雛ちゃん、親鳥に見つけてもらえたかな
あちこちの雨戸袋でムクドリが子育て 日に日に雛の鳴き声が大きくなり
餌を運ぶ親の往復間隔も短くなります
(大きくなってたくさん食べるから)
親鳥は働き者です
朝から晩まで交互に餌を運んでいます
道で、餌と格闘する親鳥も見かけます
これから巣に運ぶの? 「ガンバレ~」と思っちゃいます
親鳥がギーギー大きな鳴き声をしているときは
近くにカラスなどの天敵を威嚇しています
コジュケイの鳴き声も聞こえます
もう少しするとホトトギスも
外を眺めているとアオサギが飛んで行ったり、
ベランダで外を眺めるのが好き
5/20
会社の花壇で朝顔1号 でも、これ西洋朝顔

同じく、毎日引っこ抜いていた雑草
花が咲いてました

ありゃ?間違って、ゆのさんの哀愁影

ウェブリにコメントを頂いた方
デミ様
もにかとなら様
温様
ルーシーママ様
マーシャの乳母や様
【関連する記事】